訪問いただきありがとうございます。
今年もSANTA業務を滞りなく終えてホッとしたのも束の間、年末までに終わらせないといけない事がやまもりです。
RINGOHAUSの管理人、RINGOです。
RINGOのプロフィールはこちら。
ご覧頂けると幸いですm(_ _)m
突然ですが、子ども用ハーネスってご存知ですか?
最近良くネットニュースなんかで話題になっていますよね。
実はRINGOも子ども用ハーネスを持っています。
もうハーネスとしては使用していませんが、ハーネスを使うに至った理由とか、使ってみて思ったことなんかを、一例としてさくっと書いていきます!
- おさるの場合
- うさぎの場合
- ごりちゃんの場合
- ハーネスを使ってみて
❶ おさるの場合
RINGOにとって1人目の子どものおさるは、ハーネスを使う事なく大きくなりました。
0歳の時は抱っこで、歩ける様になってからは歩いて、毎日毎日お散歩に行っていました。
1日2回。
(目的地は大人が歩いて10分ほどの場所にある公園)
ベビーカーも持って行っていましたが、行きはほとんど歩いていました。
そして、歩いて行く時のルールは、手をつなぐこと!
これが絶対で、例外はなしです。
そのため、子ども用ハーネスが必要となる事はありませんでした。
これが出来たのは、
①おさるはルールを守るタイプの子だった
これは、完全に性格的なものです。
例えば、お店に入る時も、「買わないものは触らない」と約束していたら、きちんと守っていました。(ごりちゃんはいまだに訓練中です、、)
小学生になった今も、真面目です。
②子どもが1人だった
1人目の子どもだったので、2歳半で妹のうさぎが産まれるまで一対一で、おさるの動向に100パーセントの力を注ぐことができました。
(大袈裟に聞こえますが、1歳とか2歳とかの子どもを安全に歩かせるのは、非常に忍耐と集中力が必要です。)
③おさるは手を繋ぐのが嫌な子ではなかった
手を繋ぐのが嫌いな子どもって、わりと多いと思います。
これは慣れとか、言い聞かせとかそういう問題ではなく、おそらく本質的なものです。
RINGO3兄弟で、手をつないでくれたのはおさるだけでした^^;
この3つ全ての条件がそろっていたので、子ども用ハーネスが必要だと感じることはありませんでした。
❷ うさぎの場合
第二子うさぎが小さい時には、おさるの時に必要と思わなかったアイテムをたくさん買いました。
その理由は、、、動き始めるのが異様に早かったからです。
6ヶ月でつかまり立ちをして、8ヶ月の時にはよちよち歩いていたのです(゚o゚;;
1歳になる頃には、お外でもすたすた歩いて、兄と一緒に公園で遊んでいました笑
ただ、理解力は普通に1歳なので、お話をして手をつなぐというのは、まだ難しかったのです。
そんな時に事件が!(というか事故)
当時マンションの3階に住んでいたRINGOたち。
家族そろってお出かけの時に、大人が2人ともおさるに気をとられていて(理由は忘れましたが)、うさぎがすたすた先に行ってしまい、、階段から転落((((;゚Д゚)))))))
幸いなことに、大事にはなりませんでしたが、本当に肝が冷えました。
そんなことがあり、速攻で子ども用ハーネスを購入しました。
❸ ごりちゃんの場合
3歳でやーっと、道路では端を歩くんだよ、飛び出したら危ないよ、と言うことが分かってきたごりさん。
それまでは、危なすぎて歩いて散歩なんて行けませんでした^^;
でも、実はごりさんにはハーネス使っていません。
理由としては、
①成長がのんびり
うさぎと比べると成長がゆっくりで、歩く様になる頃には、ちゃんと身体ができていて危なっかしさがありませんでした。
② ベビーカーに乗るのを嫌がらなかった
外出の時に嫌がらずにベビーカーに乗ってくれていたので、最も危険な道路を歩かせることがあまりありませんでした。
2歳半くらいまでは、公園や送り迎えの行き帰りに乗っていました。
③ ベビーカーから自転車に移行
今ではほとんどが自転車移動なので、手をつないで道を歩くということがほとんどありません。
というか、あまりにも手をつなぐのを嫌がるので、フリーで歩けるところにしか行っていません^^;
ごりちゃんは、3人で1番手をつながない子で、手をつないだら脱力して、ずりずり引っ張られる様に歩くか、その場でごろんと転がるかです笑
どちらも困るので、とりあえず1人で歩かせてまわりの安全を確認しながら進むのですが、すごく神経を使うのでかなり消耗します。
マンションの駐輪場から入口まで、ほんの20メートルくらい道路を歩くだけで精一杯。
自転車移動じゃなければ、1番ハーネスが必要な子かもしれません笑
❸ ハーネスを使ってみて
前述の通り、3人兄弟でもそれぞれ性格も成長のスピードも違うので、それぞれに合うやり方で生活してきました。
結果的にハーネスを使ったのはうさぎ1人でしたが、彼女には必要なものでした。
言ってみれば命綱の様なものなので。
たぶん、生活スタイルが違っていたら、ごりちゃんも必要だったと思います。
結果、ハーネスは必要な子もいれば、特になくても困らない子もいます。
色々言われる子ども用ハーネスですが、RINGOは命を守る事ができればOK◎、必要だと感じたらどんどん使うべきだと思います。